面白いイベントのコツと事例11選

面白い イベント 事例
なっつん

面白いイベントの事例について解説します!

この記事にたどり着いた貴方は

・面白いイベントの例を知りたい!
・面白いイベントを考えたい!
・面白いイベントの事例をみてヒントを得たい

このような悩みを持っているのではないでしょうか。

この記事では、面白いイベントを考える際のコツを始め、

面白いイベントの事例を紹介させていただきます!

なっつん

面白いイベントについて学びましょう!

この記事のテーマ

面白いイベントを考えるコツと事例を学ぶ

まず、結論からいくと面白いイベントの事例は以下の通りになります。

これ以外にも多くの事例があるとは思いますが

この記事では以下の事例を解説します。

結論

面白いイベントの事例は以下の通り

1:全日本ママチャリ耐久リレー大会
2:田んぼアート
3:風呂に柚子を入れた個数日本一
4:ARリアル謎解きゲーム
5:SAKURA CHILL BAR by 佐賀
6:#WhiteCupContest
7:チャンバラ合戦・忍者合戦
8:六本木ヒルズ カレーグランプリ 2022
9:りんくうスマイルプロジェクト
10:オンライン運動会
11:文具女子博

結論だけみてもわかりづらいと思いますので、

ひとつひとつ具体的に解説していきたいと思います。

イベントを考える際の参考になれば嬉しいです!

面白いイベントについてお悩みの方はご相談ください!!

UA-JAPAN RECORDS事務局は、
数々の日本記録の認定・登録をしています。

スタートアップ 競争優位性


もし、面白いイベントや企画でお悩みの方がいらっしゃいましたら、
一度無料でご相談ください。

お話をヒアリングさせていただき、
イベントに関する日本記録や日本一として認定することが可能な
「特別」を見つけるお手伝いをさせていただきます。

目次

面白いイベントとは

面白い イベント 事例
なっつん

面白いイベントって何でしょう。

この章の結論

参加者の興味を惹きつけ、参加したい!と思わせるようなイベントです

そもそも、面白いイベントとはどのようなものでしょうか。

面白いとは何かをみてみると、

 興味をそそられて、心が引かれるさま。興味深い。
 つい笑いたくなるさま。
 心が晴れ晴れするさま。
 一風変わっている。普通と違っていてめずらしい。

引用:goo辞書

などとあります。

つまり、簡単に言えば、面白いイベントとは

参加者が参加したい!と興味をもつようなイベントのことです。

なっつん

参加者の心を掴みましょう。

誰しもが、せっかくイベントを開くなら

人が集まってほしい・面白いものにしたいという思いをもつと思います。

そこで、次の章から面白いイベントにするためのポイントについて解説していきます。

面白いイベントにするために

面白い イベント 事例
なっつん

面白くするためのポイントをみていきましょう。

この章の結論

面白いイベントにするためのコツは以下の通り
・体験型にする
・ユニークなものにする


集客のコツは以下の通り
・イベントの目的をはっきりさせる
・参加者にあったイベントを考える
・イベントの宣伝を行う
・流行りを意識する

それでは、面白いイベントを行うにはどうすれば良いのでしょうか。

また、内容が面白くても、集客できなければ面白いイベントにはなりません。

イベントの内容ばかり先走らないように注意しましょう。

なっつん

どうすれば人が集まるのでしょう。

そこで、この章ではイベントを面白いものにするためのコツ、

集客のコツについて解説していきたいと思います。

体験型にする

面白い イベント 事例
なっつん

体験型って楽しそうですよね。

この章の結論

参加者が体験できると、面白いイベントになります

参加者体験型のイベントにしましょう。

体験型にすることで、参加者は積極的に参加したいと思うようになります。

参加者にとっても、イベントの印象が強く残るでしょう。

ユニークなものにする

面白い イベント 事例
なっつん

話題性も得ることができます!

この章の結論

他にはないものや新しさを取り入れることで、面白いイベントになります

イベントの内容をユニークなものにしましょう。

ユニークとは、独自のもので、他にはないという意味です。

他にはないようなイベントは参加者が新鮮味を感じ、興味を持ちやすいです。

次は集客のコツです。

イベントの目的をはっきりさせる

面白い イベント 事例
なっつん

具体的に考えましょう。

この章の結論

集客するためには、イベントの目的を決めましょう

まずは、イベントの目的を明確に決めましょう。

目的を決めることは、ゴールを決めることと同じです。

目的がはっきりすれば、目的達成への道筋を立てやすくなります。

参加者にあったイベントを考える

面白い イベント 事例
なっつん

「主役は参加者」です!

この章の結論

集客するためには、ターゲットを定め、その人たちにあったイベント内容を考えましょう

次に、参加者にあった内容を考えましょう。

目的がはっきりすれば、参加者層も決まってきます。

イベントの主体は参加者です。

運営側が出しゃばらないように気を付けましょう。

イベントの宣伝を行う

面白い イベント 事例
なっつん

どんどん宣伝していきましょう。

この章の結論

集客するためには、イベントの宣伝が欠かせません

イベントの宣伝も行いましょう。

SNSが主流となっている今、SNSを活用しない手はありません。

SNSでは、同年代の似たような人たちが繋がっていることが多いです。

そのため、拡散されれば宣伝効果が一層高まります。

また、映えを意識した写真などを使用すると良いです。

流行りを意識する

面白い イベント 事例
なっつん

今のニーズを知りましょう。

この章の結論

集客するためには、トレンドを意識してイベントをつくりましょう

そして、流行りを意識しましょう。

イベントを面白いものにするためには、

流行をリサーチして取り入れることが大切です。

面白いイベントにするためのコツは以上になります。

なっつん

これらを頭においてみましょう。

学生がイベントを考える際は、以下の記事を参考にしてみてください。

イベントの流れ・企画時のポイント・例などについて解説しています。

あわせて読みたい
【学生向け】イベント企画を考えるポイントと例 学生のイベント企画について解説します! この記事にたどり着いた貴方は ・イベント企画をしてみたい!・イベント企画の例を知りたい・学生のうちに特別なことをしたい ...

イベントを考える際の3ステップ

面白い イベント 事例
なっつん

イベントの企画を仕方を学びましょう。

この章の結論

イベントを考える際の3ステップ

1:事例を学ぶ
2:真似をしてみる
3:独自の要素を取り入れる

コツがわかっても、どのように面白いイベントの内容を考えればいいのだろう

と思う方は多いと思います。

イベントの内容を考えるには、以下のような3ステップを意識すると良いです。

面白いイベントについてお悩みの方はご相談ください!!

UA-JAPAN RECORDS事務局は、
数々の日本記録の認定・登録をしています。

スタートアップ 競争優位性


もし、面白いイベントや企画でお悩みの方がいらっしゃいましたら、
一度無料でご相談ください。

お話をヒアリングさせていただき、
イベントに関する日本記録や日本一として認定することが可能な
「特別」を見つけるお手伝いをさせていただきます。

事例を学ぶ

面白い イベント 事例
この章の結論

STEP1:過去の事例から学びましょう

まずは、過去にあったイベントの事例を調べてみましょう。

自分が興味をもった過去のイベントの面白いポイントや

目的、キーワードなどを整理してみましょう。

真似をしてみる

面白い イベント 事例
この章の結論

STEP2:過去の事例からキーワードを取り入れてみましょう

次に、過去のイベントの事例のキーワードを真似してみましょう。

イベントには、いくつかのキーワードがあると思いますので

興味をもった言葉を取り入れてみましょう。

独自の要素を取り入れる

面白い イベント 事例
この章の結論

STEP3:自分らしいアイディアを盛り込みましょう

そして、独自の要素、キーワードを取り入れましょう。

過去の真似だけでは、剽窃になってしまいます。

なっつん

そっくりそのままは良くないです。

過去の事例のキーワードと自分で考えたキーワードを組み合わせてみましょう。

季節別イベントのキーワード

面白い イベント 事例
なっつん

時期をうまく活用しましょう。

この章の結論

季節別イベントのキーワード

春:新生活応援、お花見、父の日・母の日
夏:アイスクリーム・かき氷、浴衣
秋:敬老の日、ハロウィン、勤労感謝の日
冬:温泉、クリスマス、バレンタイン・ホワイトデー

イベントの内容を始めに考える時は時期を意識することが大切です。

特に、過去の事例から学びやすいのが、季節を意識したイベントです。

季節のイベントは、定番で真似をしやすいうえに

流行りもあるところが良い点です。

なっつん

イベントの目的に繋げていきましょう。

ここでは、春夏秋冬に分けてみていきましょう。

面白い イベント 事例
この章の結論

春:新生活応援、お花見、父の日・母の日など

春は出会いと別れの季節で、区切りの1つとなります。

心機一転頑張ろうという気持ちになるため、新生活応援関連のイベントを行いやすいです。

なっつん

キャンペーンも多いですね。

次はお花見です。

お花見は日本人みな好きなものですよね。

今流行のフォトジェニックなどとも関連づけることができそうです。

また、母の日、父の日もやってきます。

日頃の感謝を伝える絶好の機会に、イベントを利用してみるのもいいでしょう。

親子参加型のイベントもいいですね。

面白い イベント 事例
この章の結論

夏:アイスクリーム・かき氷、浴衣

夏といえばアイスクリームやかき氷など、冷たいものが欲しくなります。

無料配布や、期間限定イベントなどを行えそうです。

また、夏に浴衣でお祭りに行く、花火を見るといったイベントに

参加したことがある人は多いでしょう。

そこで、浴衣というキーワードもあわせてみましょう。

なっつん

浴衣は華やかで日本らしいですね。

面白い イベント 事例
この章の結論

秋:敬老の日、ハロウィン、勤労感謝の日など

敬老の日では、お年寄りをターゲットにしたイベントを行えます。

秋はイベントが少ないので、ぜひ利用してみましょう。

仮装、お菓子という言葉が即座に思い浮かぶハロウィン

ハロウィン自体が面白いものなので、イベントにはうってつけです。

勤労感謝の日では、普段働いている会社員向けのイベントが考えられます。

また、社内イベントを行う機会にもなります。

面白い イベント 事例
この章の結論

冬:温泉、クリスマス、バレンタイン・ホワイトデーなど

寒くなった冬には温泉、足湯などの温かいものが人気です。

子供からお年寄りまで皆が楽しめます。

中には、足湯レンタルを行っている会社もあります。

参考:株式会社ブライトホームサービス

また、クリスマスは冬の最大のイベントです。

なっつん

テンション上がりますよね!

装飾、プレゼント、ケーキなど目を向けるポイントが多いです。

他にも、バレンタインやホワイトデーはクリスマスに次ぐ大きなイベントです。

最近は男女関係なく渡したり、自分用に買ったりと幅が広がっています。

また、チョコレートのもととなるカカオに注目する良い機会になります。

なっつん

発展途上国の労働問題にも関わってきます。

このように、様々な視点からイベントを考えることができます。

また、季節以外にも月、日を念頭におくこともできます。

3月11日の東日本大震災のように

私たちが忘れてはならない日を意識するのも良いです。

面白いイベントの事例

面白い イベント 事例
なっつん

事例をみていきましょう。

この章の結論

面白いイベントの事例

1:全日本ママチャリ耐久リレー大会
2:田んぼアート
3:風呂に柚子を入れた個数日本一
4:ARリアル謎解きゲーム
5:SAKURA CHILL BAR by 佐賀
6:#WhiteCupContest
7:チャンバラ合戦・忍者合戦
8:六本木ヒルズ カレーグランプリ 2022
9:りんくうスマイルプロジェクト
10:オンライン運動会
11:文具女子博

ここからは、面白いイベントの事例について具体的にみていきましょう。

面白いイベントについてお悩みの方はご相談ください!!

UA-JAPAN RECORDS事務局は、
数々の日本記録の認定・登録をしています。

スタートアップ 競争優位性


もし、面白いイベントや企画でお悩みの方がいらっしゃいましたら、
一度無料でご相談ください。

お話をヒアリングさせていただき、
イベントに関する日本記録や日本一として認定することが可能な
「特別」を見つけるお手伝いをさせていただきます。

事例1:全日本ママチャリ耐久リレー大会

面白い イベント 事例
この章の結論

200以上の参加チームが集う全日本ママチャリ耐久リレー大会の事例です

1つ目の面白いイベントの事例は、

北海道更別村で行われた全日本ママチャリ耐久リレー大会の事例です。

コンセプトとして「非日常の空間を楽しもう」とあるので、
きっとストレスの発散が一番の目的なのでしょう!

引用:http://tokachi.msf.ne.jp/moto-event.php?event_id=753

このように書かれている通り、面白い発想のイベント事例となっています。

チーム戦であることも注目ポイントです。

なっつん

参加者たちの交流も深まりそうですね!

また、このイベントは町おこしにも一役買っています。

町おこしとは、地域の人口増加や地域活性化を目的とした取り組みのことです。

参考:北海道更別村

事例2:田んぼアート

面白い イベント 事例
この章の結論

大自然を利用した、田んぼアートの事例です

2つ目の面白いイベントの事例は、

埼玉県行田市で行われている田んぼアートの事例です。

なっつん

緑が映えていて綺麗ですね!

2015年には、世界最大の田んぼアート作品としてギネス世界記録にも認定されました。

また、このアートを作ったのはボランティアであることも大きなポイントです。

知名度がかなり向上したそうです!

参考:今注目の町おこし・地域イベント5選

事例1、2では「町おこし」に関連する分かりやすい事例を紹介しました。

なっつん

まだまだ他にも町おこしに関する事例があります。

他の「町おこし×面白い」イベントの事例は以下を参照してください。

あわせて読みたい
面白い体験型町おこしの事例5選 面白い町おこしの事例を紹介します! この記事にたどり着いた貴方は ・面白い町おこしの事例って何だろう?・面白い町おこしの企画を考えるために事例が知りたい・面白...

また、成功した町おこしのイベントについて気になった方はこちらをご覧ください。

あわせて読みたい
日本で成功した町おこしイベント10選 町おこしイベントについて紹介します! この記事にたどり着いた貴方は ・町おこしのイベント担当者になってしまったけどどうしよう…・どんなイベントで町おこしが成功し...

事例3:風呂に柚子を入れた個数日本一

面白い イベント 事例
この章の結論

風呂に柚子を入れた個数日本一の事例です

3つ目の面白いイベントの事例は、

日本記録の挑戦をした、風呂に柚子を入れた個数日本一の事例です。

参加者主体でみんなで取り組んでいる事例となっています。

あわせて読みたい
風呂に柚子を入れた個数日本一 記録保持者オーパークおごせ内容2100個登録日2021年12月22日 風呂に柚子を入れた個数日本一はオーパークおごせ(https://opark.jp/)です。オーパークおごせは、2021年1...

このイベントのように、日本記録・日本一への挑戦という内容で

行うと面白いものとなります!

なっつん

メリットはたくさんありますね!

他のイベントにはない独自の企画ができます。

UA日本記録事務局は、「公式」に日本記録・日本一を認定している機関です。

他にも、以下のように日本記録に認定された例はたくさんあります。

団体でも認定可能なので、イベントとして行いやすいです。

あわせて読みたい
1カ月でスクワットをした回数(団体) 記録保持者NPO法人Compassion様挑戦者角田 翔北岡 優一山崎椋太他数名内容46363回登録日2021年9月5日 1カ月でスクワットをした回数(団体合計)日本一は NPO法人Compass...

事例4:ARリアル謎解きゲーム

面白い イベント 事例
この章の結論

東京エキマチで行われたAR×リアル謎解きゲームの事例です

4つ目の面白いイベントの事例は、

東京駅、丸の内、日本橋で開催されたAR×リアル謎解きゲームの事例です。

なっつん

面白いですね!

抽選による賞品も用意されていて、モチベーションもあがります。

また長期間行われていて、参加しやすいですね。

参考:ARリアル謎解きゲームin東京エキマチ

事例5:SAKURA CHILL BAR by佐賀

面白い イベント 事例
この章の結論

インドア花見SAKURA CHILL BAR by 佐賀の事例です

5つ目の面白いイベントの事例は、

佐賀の名産を楽しめる、インドア花見「サクラチルバー」の事例です。

残念ながら新型コロナウイルスの影響で、開催延期となってしまいましたが、

「食べる花見」をテーマとし、期間限定のイベントでした。

なっつん

期間限定にはより惹かれますね。

インドア花見、桜風呂があり、佐賀の日本酒「佐賀ん酒」も楽しめるという

見どころ満点のイベントでした。

フォトジェニックな空間です。

参考:SAKURA CHILL BAR

面白いイベントについてお悩みの方はご相談ください!!

UA-JAPAN RECORDS事務局は、
数々の日本記録の認定・登録をしています。

スタートアップ 競争優位性


もし、面白いイベントや企画でお悩みの方がいらっしゃいましたら、
一度無料でご相談ください。

お話をヒアリングさせていただき、
イベントに関する日本記録や日本一として認定することが可能な
「特別」を見つけるお手伝いをさせていただきます。

事例6:#WhiteCupContest

面白い イベント 事例
この章の結論

STARBUCKSによる#WhiteCupContestの事例です

6つ目の面白いイベントの事例は、

アメリカとカナダで行われた、STARBUCKSによる#WhiteCupContestです。

白いカップにオリジナルのデザインを描き

SNSに投稿するというイベントです。

なっつん

日本でも行われたら面白いですね。

優勝者のデザインは、商品としてカップに印刷されます。

さまざまなユニークなデザインが話題となりました。

多種多用なデザインが目をひきます。

参考:STARBUCKS STORIES&NEWS

事例7:チャンバラ合戦・忍者合戦

面白い イベント 事例
この章の結論

株式会社IKUSAによる、チャンバラ合戦・忍者合戦の事例です

7つ目の面白いイベントの事例は、

株式会社IKUSAによる、忍者合戦のイベントの事例です。

なっつん

メリットはたくさんありますね!

聞いただけで独特で面白いですね。

老若男女国籍を問わず「本気で」「一緒に」楽しめる地域にまつわる歴史や
ストーリーを取り込めるどこでも、大人数でも楽しめる

引用:https://ikusa.jp/service/ninja-kassen-shinobi/

といった特徴があります。

社内イベントとして取り入れられたこともあるそうです。

なっつん

チームワークが高まりますね。

参考:IKUSA

事例8:六本木ヒルズ カレーグランプリ 2022

面白い イベント 事例
この章の結論

期間限定の、六本木ヒルズ カレーグランプリ 2022の事例です

8つ目の面白いイベントの事例は、

18店舗が参加する食の祭典、六本木ヒルズ カレーグランプリ 2022の事例です。

この期間にしか食べられない限定の絶品カレーの提供がポイントです。

なっつん

限定って魅力的な言葉ですよね。

また、味・見た目・クリエイティビティの各3部門による

グランプリに参加することもできます。

なっつん

どれもおいしそうです!

参考:roppongi hills

事例9:りんくうスマイルプロジェクト

面白い イベント 事例
この章の結論

地域団体によるオンライン花火大会の事例です

9つ目の面白いイベントの事例は、

泉佐野市の地域団体による、オンライン花火大会の事例です。

なっつん

オンラインのイベントです。

コロナウイルスの蔓延で、実地の花火大会が相次いで中止となった中

コロナでもできる花火大会としてイベントが立ち上げられました。

全国の人が参加できますね。

参考:りんくうスマイルプロジェクト

事例10:オンライン運動会

面白い イベント 事例
この章の結論

社内イベントとして行われた、オンライン運動会の事例です

10つ目の面白いイベントの事例は、

ゲーム感覚で楽しめる、オンライン運動会の事例です。

このイベントもコロナ蔓延による実地イベントの代わりとなる

イベントとして行われました。

なっつん

社員同士の繋がりも強くなりますね。

参加者を飽きさせないための工夫がされています。

オンラインでは特に大事ですね。

参考:オリジナル種目で7000名をつなぐ!オンライン運動会

事例11:文具女子博

面白い イベント 事例
この章の結論

文具好きが最高に楽しめるイベント、文具女子博の事例です

11つ目の面白いイベントの事例は、

日本最大級の文具の祭典、文具女子博の事例です。

なっつん

文具好きにはたまりませんね!

文具メーカーの方ともお話できる機会があることが大きなポイントです。

商品数も多く、多くの人が集まってきます。

SNSもおしゃれで興味をそそられます。

参考:文具女子博
   Instagram

面白いイベントについてお悩みの方はご相談ください!!

UA-JAPAN RECORDS事務局は、
数々の日本記録の認定・登録をしています。

スタートアップ 競争優位性


もし、面白いイベントや企画でお悩みの方がいらっしゃいましたら、
一度無料でご相談ください。

お話をヒアリングさせていただき、
イベントに関する日本記録や日本一として認定することが可能な
「特別」を見つけるお手伝いをさせていただきます。

まとめ

面白い イベント 事例

最後にまとめです。

この記事では、面白いイベントの事例について解説してきました。

今回この記事で紹介した、面白いイベントの事例は以下の通りです。

結論

面白いイベントの事例は以下の通り

1:全日本ママチャリ耐久リレー大会
2:田んぼアート
3:風呂に柚子を入れた個数日本一
4:ARリアル謎解きゲーム
5:SAKURA CHILL BAR by 佐賀
6:#WhiteCupContest
7:チャンバラ合戦・忍者合戦
8:六本木ヒルズ カレーグランプリ 2022
9:りんくうスマイルプロジェクト
10:オンライン運動会
11:文具女子博

みなさんもぜひ面白いイベントを作ってみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次