この記事にたどり着いた貴方は
・雪に関する情報を集めたい!
・自分が住んでいる場所って、もしかしたら日本一雪が降るのでは?
雪に関する日本記録に興味があるのではないでしょうか?
そんな貴方に今回は、「日本一雪が降る日数が多い都道府県」についてお教えします!
あなたはどの都道府県だと思いますか?
早速ですが、答えです!
いかがですか?予想は当たりましたか?
そうなんです。日本一年間雪日数が多い都道府県は北海道です。
確かに、雪まつりなど、雪に関する事柄がたくさん連想できる都道府県ですよね!
この記事では、
北海道が年間雪日数日本一であるということの他、なぜ北海道が年間雪日数日本一なのか?
という日本一の理由についてもご紹介しています。
明日、友達や家族に話す話題として、
さらに雪に関わる何かで日本一の認定を取るときの参考になれば嬉しいです。
それでは、詳しく解説していきますね!
UA-JAPAN RECORDS事務局では様々な日本記録を日本一として認定しています。
・日本一雪が積もる場所
・日本一大きな雪だるま
・日本一大規模な雪まつり
もし、お悩みの方がいらっしゃいましたら、
まずは一度無料でご相談ください。
お話をヒヤリングさせていただき、
雪における日本記録や日本一として認定することが可能な
「特別」を見つけるお手伝いをさせていただきます。
今回日本一を調べるための元データ
今回、年間雪日数日本一のデータとして基準にしたのは
総務省統計局の「統計でみる都道府県のすがた2021」の中の「雪日数(年間)」という項目です。
気圧、気温、湿度、風向、風速、降水量、積雪の深さなど、
気象に関わる様々な要素を気象庁が観測した気象観測データを用いて作成されました。
気象庁の観測は国際的な基準に基づいて行われており、信憑性も抜群。
国が行っている統計データですので、
日本一を認定する時の基準として最適です。
今回の記事では、2022年現時点で最新の
2021年に公開された2019年のデータを基準として、日本一を紹介しています。
UA-JAPAN RECORDS事務局では様々な日本記録を日本一として認定しています。
・日本一雪が積もる場所
・日本一大きな雪だるま
・日本一大規模な雪まつり
もし、お悩みの方がいらっしゃいましたら、
まずは一度無料でご相談ください。
お話をヒヤリングさせていただき、
雪における日本記録や日本一として認定することが可能な
「特別」を見つけるお手伝いをさせていただきます。
年間雪日数に関して
年間雪日数とは、
「1年間のうちに雪が降った日数」です。
また、雨と雪が混じった「みぞれ」は観測分類上では雪に含まれます。
雪とは
雪のもとは、ちりやほこりを核として大気中の水蒸気が凍ったものです。
この凍った水蒸気が、集まって空にある状態が「雲」、大きくなって落下したものが「雨」と「雪」です。
落下する際の地上までの気温が高ければ、氷が溶けて「雨」
気温が低ければ、氷の粒がそのまま「雪」となります。
そのため、雪に関する日本一を知るということは
と、日本という国そのものを理解することにも繋がるのです!
UA-JAPAN RECORDS事務局では様々な日本記録を日本一として認定しています。
・日本一雪が積もる場所
・日本一大きな雪だるま
・日本一大規模な雪まつり
もし、お悩みの方がいらっしゃいましたら、
まずは一度無料でご相談ください。
お話をヒヤリングさせていただき、
雪における日本記録や日本一として認定することが可能な
「特別」を見つけるお手伝いをさせていただきます。
年間雪日数日本一は北海道
総務省統計局の「統計でみる都道府県のすがた2021」によると、
日本一年間雪日数が多かった都道府県は「北海道」
続いて、2位が「青森県」、3位が「岩手県」になります。
日本一年間雪日数が多かった北海道の記録は
118日!!
1年のうちのおよそ三分の一の天気が「雪」ということになりますね。
北海道の中でも特に日本海側で雪が多く降るようです。
北海道について
北海道は日本の最も北に位置する都道府県です。
北海道の人口は全国8位、北海道の面積は全国1位、県庁所在地は札幌市です。
北海道は47都道府県の中で唯一、北海「道」という行政区間名を用いています。
北海道は地名であると同時に行政区間名でもあるので、唯一「道」をとった「北海」だけでは通じないのも面白いですよね!
また、北海道は農業が盛んな都道府県でもあります。
北海道で生産されている品物のうち、
- 小麦
- スイートコーン
- じゃがいも
- 玉ねぎ
- 牛乳
などは国内シェア1位を誇っています!
確かに、「北海道産」の商品はよく見かけますよね!
まだまだ日本一があります、北海道
ここまで、北海道は年間雪日数が日本一!
雪がいっぱい降るだけではなく、農業も盛んですよ。
ということをお伝えしてきましたが北海道は雪と農業だけではありません。
北海道には年間雪日数の他にも
漁業生産量の規模日本一、土地面積日本一、生乳生産量日本一など
様々な日本一が存在します。
北海道が年間雪日数日本一の理由
総務省統計局の「統計でみる都道府県のすがた2021」により
「日本一年間雪日数が多い都道府県は北海道である」ということがわかりました。
なんと、1年に118日、1年のうちのおよそ三分の一、雪が降るのです。
では、なぜ北海道が年間雪日数日本一かというと、次の3つの要因が挙げられます。
- 気温が寒い
- 早い時期から遅い時期まで雪が降る
- 日本海流とシベリア高気圧の影響
それでは、北海道が年間雪日数日本一になった理由をもう少し詳しく見ていきましょう!
UA-JAPAN RECORDS事務局では様々な日本記録を日本一として認定しています。
・日本一雪が積もる場所
・日本一大きな雪だるま
・日本一大規模な雪まつり
もし、お悩みの方がいらっしゃいましたら、
まずは一度無料でご相談ください。
お話をヒヤリングさせていただき、
雪における日本記録や日本一として認定することが可能な
「特別」を見つけるお手伝いをさせていただきます。
気温が寒い
北海道は日本の都道府県の中で最も北に位置しており、
日本がある北半球では、北に行けば行くほど寒くなる傾向があります。
実際、北海道は亜寒帯気候に分類されているため、かなり寒冷な場所と言えるでしょう。
総務省統計局の「統計でみる都道府県のすがた2021」によると
年平均気温は9.8度、最低気温は-5.9度だそうです。
寒い場所は雪が降りやすいというイメージがありますが、
北海道の年間雪日数の多さに直結していますね。
早い時期から遅い時期まで雪が降る
年間雪日数が多いということは
雪の降り始めが早く、遅い時期まで雪が降っているということですよね。
札幌管区気象台によると、北海道内で初雪が観測された日の平均値が最も早いのは
稚内の10月19日。
そこから5月上旬まで、降雪が観測されるそうです。
日本海流とシベリア高気圧の影響
北海道の雪に大きな影響をもたらしているのが、
日本海を流れる暖流、日本海流と大陸のシベリア高気圧です。
大陸から来る乾いた冷たい空気が、日本海流の暖かい水蒸気を吸収して北海道にやってきます。
そして、この空気が北海道で山を越えるときに雪を降らせるのです。
北海道の年間雪日数が多い原因は、北海道の周囲の環境にもあるのですね!
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は総務省統計局の「統計でみる都道府県のすがた2021」をもとに
日本一年間雪日数が多い都道府県は北海道
であることをご紹介しました。
- 気温が寒いから北海道は年間雪日数が日本一
- 早い時期から遅い時期まで雪が降るから北海道は年間雪日数が日本一
- 日本海流とシベリア高気圧の影響から北海道は年間雪日数が日本一
このような感じで、北海道では年間雪日数が日本一となっています。
UA-JAPANRECORD事務局では、今後も北海道を始め
都道府県の様々な皆さんのタメになる
日本一をご紹介していきますので、
これからも読んでもらえると嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!